3〜4人分
白木くらげを使った中華風薬膳デザートです。見た目にも爽やかな、夏にぴったりの一品です。
[主な材料:白木くらげ/キウィ/はちみつ]
カリフォルニア・レーズンを使った家庭料理のレシピシリーズ、梅雨時の気分転換には、涼やかなデザート作りをおすすめします。今回はカリフォルニア・レーズンと中華食材の白木くらげを組み合わせた簡単でヘルシーな一品です。木くらげといえば、黒木くらげが一般的ですが、涼風を誘うデザートには白木くらげが、見た目にも爽やかです。
レシピを考案したのは、雑誌やテレビの料理番組などで活躍の料理研究家高城順子先生です。先生は、体調を崩しやすいこの時期に、身体への吸収がよいカリフォルニア・レーズンの天然果糖成分を生かし、中国では不老長寿の食材として珍重される白木くらげで中華風薬膳デザートを提案。体力が減退するこの時期、レーズンの持つ即効性の高いエネルギー源はかっこうの食材です。これからの季節にぴったりの、のど越しの爽やかなヘルシーデザートです。
白木くらげ
10g
水
6カップ
フルーツ(キウイ、スイカなど)
適宜
カリフォルニア・レーズン
80g
はちみつ
大さじ4
カテゴリー:お菓子・デザート