ニューオリンズスタイルのさつまいもとレーズンのパイ
22cmのパイ皿1台分
ビタミンCや食物繊維をたっぷり含む、秋の味覚、さつまいものパイです。
パイ生地の下準備はフードプロセッサーを活用します。
[主な材料:さつまいも/シナモン/ナツメグ]
さつまいもの自然な甘みに、シナモンを効かせたパイです。
歯ごたえのあるカリフォルニア・レーズンもたっぷり加えて、触感の違いも楽しめます。
温かいままお皿に盛り、ホイップクリームやアイスクリームと一緒に食べるとよりおいしさが増します。
- 材料(22cmのパイ皿1台分)
-
パイ生地
-
小麦粉
250g
-
植物性ショートニング(冷蔵庫で冷やしたもの)
125g
-
塩
小さじ1
-
砂糖
大さじ3
-
氷水
大さじ7~8
-
具材
-
さつまいものピューレ
425g
-
※皮をむき、ゆでて、フードプロセッサーなどで裏ごししたさつまいも
さつまいも大1本:約250〜350g
-
カリフォルニア・レーズン
1カップ
-
砂糖
75g
-
溶き卵
3個分
-
バター(やわらかく戻したもの)
大さじ6(80g)
-
塩
小さじ0.5
-
シナモンパウダー
小さじ1.25
-
ナツメグパウダー
小さじ1
-
バニラエッセンス
小さじ1
- 作り方
- 1パイ生地
オーブンを180度に予熱する。
- 2刃を取り付けたフードプロセッサーに、小麦粉、塩、砂糖を入れ、10秒間混ぜる。
- 3冷やしたショートニングを細かく刻み、(2)の生地に均等に加えて、約15秒プロセッサーにかける。
- 4プロセッサーを止めたら、容器にくっついた部分をヘラなどでそぎ落とし、生地が細かい粒状になるまでプロセッサーにかける。
- 5次に、プロセッサーを回しながら、フィードチューブにゆっくり大さじ1杯ずつ冷水を注ぎ、約30秒間、または生地がボール状になるまで、プロセッサーにかける。
※フィードチューブがないプロセッサーの場合は、止めた状態で冷水を加えた後、プロセッサーを回す、を繰り返す。
- 6(5)を取り出し、直径約12cmの分厚いディスク型にまとめる。ラップに包んで、冷蔵庫で30分以上ねかす。
- 7冷蔵庫から生地を取り出し、ラップを外し、軽く打ち粉をした(小麦粉をまぶした)まな板や調理台の上にのせる。
- 8数分置いた後、30cmの円になるまでのばす。生地を22cmのパイ皿に移し、2cm余分を持たせて周りをカットする。縁を指でおさえて好きなように凹凸をつけ、置いておく。
- 9具材
さつまいものピューレをボールに入れ、砂糖、卵、バター、塩、シナモンパウダー、ナツメグパウダー、バニラエッセンスを加え、よく混ざるまでかき混ぜる。
- 10(9)のボールにカリフォルニア・レーズンを加える。
- 11(10)を準備したパイ生地の中に流し入れ、固まるまで180℃で45分焼く。
人気のレシピ