mogumogu

豚肉のレーズン巻きソテー

4人分

レーズンの甘味とほろ酸っぱさでアクセントがつくので、薄い味付けでいただけます。
[主な材料:豚肉(もも薄切り)/赤ワイン/小麦粉・片栗粉]

レーズンと相性のよい豚肉を一緒に料理すると、肉が柔らかくなり、臭みも消えて食べやすくなります。

材料(4人分)

豚もも薄切り肉

300g(8枚)

小さじ3/5

こしょう

少々

カリフォルニア・レーズン

60g

赤ワイン

大さじ1 1/3

小麦粉

大さじ1

サラダオイル

小さじ2

水溶き片栗粉

少々

付け合わせ

 にんじん

120g

 インゲン豆

10本

 バター

大さじ1弱

 塩

小さじ2/5

作り方
1レーズンは包丁で細かく刻み、赤ワインを振りかけて置いておく。
2豚肉は1枚ずつ広げて、塩、こしょうを振り、下味をつける。
3にんじんは3~4mmの厚さに輪切りにして面取りし、ゆでる。インゲン豆は沸騰したお湯でゆで、ヘタを切り半分に切る。
4(2)の豚肉1枚を縦長におき、手前に(1)のレーズンの1/8をのせて広げ、のり巻きの要領で端からきっちりと巻いていく。巻き終わりの端に、水溶き片栗粉を薄く塗ってとめる。残りも同様に巻く。
5巻いた(4)の豚肉に小麦粉を薄くつける。フライパンにサラダオイルを熱し、巻いた豚肉を入れ、転がしながら全体に薄茶色の焼き目をつけて、肉に火を通す。
6別のフライパンにバターを入れて溶かし、(3)のにんじんとインゲン豆を軽く炒め、塩で味をつける。
7(5)の豚肉を切り分けて皿にもり、にんじんとインゲン豆のソテーを付け合せる。

カテゴリー:肉料理

icon-fb icon-twitter このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のレシピ