mogumogu

大根と白菜のキムチ

1株分

キムチは、寒さの増す季節に体を温めます。ご家庭で手軽に手作りできるので、常備野菜に。
[主な材料:白菜/ねぎ/大根/りんご/塩辛]

すっかり日本の食卓に定着しているキムチ。レーズンを加えると、旨味のある辛さが更にひきたちます。そのままで、または、適当な大きさに刻んで、お料理に使っても。

材料(1株分)

白菜

1株(約2kg)

80g

ねぎ

1本

しょうが

1片

大根

10cm

りんご

1コ

にんにく

1片

カリフォルニア・レーズン

60g

唐辛子(粉)

大さじ1

あみの塩辛

100g

塩、砂糖

各大さじ1

作り方
1白菜は洗って6つ割りにし、塩80gを振りながら、白菜漬けの要領で容器に詰め、重石をして3日おく。
2ねぎ、しょうがは粗いみじんに切り、大根は千切りにする。
3りんご、にんにくはすりおろす。
4下漬けした白菜の水気をきり、葉の間に(2)、(3)、レーズン、唐辛子、あみの塩辛、砂糖、塩各大さじ1を混ぜ合わせたものを、少しずつ擦り込むようにする。
5容器に隙間なく詰め、1週間ほどおく。

カテゴリー:その他

icon-fb icon-twitter このエントリーをはてなブックマークに追加

人気のレシピ